本質から学び直せた場所、それがヘウレーカでした
ヘウレーカに入会する前、私は学校や大手塾で課題を「こなす」ことばかりに集中していました。でも、本質的に「なぜその解き方なのか」「どう考えれば正解にたどり着けるのか」を自分で考える力は、正直あまり育っていなかったと思います。集団授業では質問もしづらく、理解が曖昧なまま進んでしまうことも多くありました。
そんな中、塾を変えた友人が「ちょっと緊張感あるけど、面白い塾がある」と教えてくれたのが、ヘウレーカとの出会いでした。体験授業では、自分のつまずきの原因を先生がすぐに見抜き、的確に解きほぐしてくれたことに驚きました。「ここなら本当に変われる」と感じ、迷わず入塾を決めました。
合格の原動力になった環境と指導
ヘウレーカでは、授業も自習も同じ教室で行うスタイルです。集中しやすく、ほどよい緊張感が保たれる空間で、私にはとても合っていました。だらけそうなときに気持ちを立て直せる雰囲気が自然とあり、毎日の積み重ねが確かな学力につながっていきました。
また、先生方の指導は単に知識を教えるだけではありません。学んだ内容が実生活や社会とどうつながっているのかを示しながら、「なぜそうなるのか」「どう考えるべきか」を一緒に深めてくれます。覚え方や復習の工夫も自分に合った方法を一緒に見つけてくださり、「学ぶ力」が確実に鍛えられました。
先生たちは、もう一つの家族のような存在でした
ヘウレーカの先生たちは、時に厳しく、でも常に温かく、まるで「第二の家族」のような存在でした。志望校や成績に関係なく、真摯に時間を割いて向き合ってくださる姿勢には、感謝しかありません。
問題が解けたとき、「いいね!」「それそれ!」と笑顔で言ってくれる瞬間が、私の原動力になっていました。「もっと認めてもらいたい、もっとできるようになりたい」と自然に思える環境でした。
入塾したのは、決して余裕のある時期ではありませんでしたが、思い切って環境を変えたことで、自分も大きく変われたと思います。
他塾との違い
いくつかの塾に通った経験がありますが、ヘウレーカほど「分かる」「できる」が積み重なる実感を得られた塾は初めてでした。緊張感はありますが、それは怖さではなく、「集中できる空気」としてとても心地よいものでした。
教室には、先生と生徒、そして生徒同士の間にも、自然と良い影響を与え合える距離感があります。隣の席で赤本を解いている仲間の姿が、何よりの刺激になっていました。
学び以外にも得られたこと
入退室のあいさつが「面接のように」と言われたときは驚きましたが、本番の面接であまり緊張しなかったのはそのおかげだと思います(笑)。一つひとつのルールや取り組みには「将来の自分のために」という意味があり、今ではすべて納得しています。
授業中のちょっとした雑談も学びにつながっていて、先生方の人柄や考え方に触れられることも、自分にとって大切な経験でした。
最後に
今まで通ってきたどの塾よりも、自分にとって意味のある場所でした。塾を「成績」だけで選ばなくて良かったと、心から思います。
ここで出会えた先生方、そして集中と安心が両立するこの環境に、心から感謝しています。本当にありがとうございました。
ヘウレーカに出会うまで
進路に迷いがあり、勉強に身が入らない状態でした。基礎的な内容すら理解できておらず、学校の授業についていくのも難しく、定期テストや演習でも手が止まってしまう日々。勉強時間も足りず、何をどう進めればよいかも分からなくなっていました。
入塾のきっかけと決断
そんな中、学校の友人や部活の先輩が通っていたことをきっかけにヘウレーカを知りました。学校からも近く、無理なく通える距離であること、そして個別でありながらも周囲の雰囲気を適度に感じられる教室環境に惹かれました。
体験授業では、自分の課題を的確に見抜いてもらい、すぐに対策を提案していただけたこと、何より「ここなら本気で変われる」と思えたことが入塾の決め手となりました。
合格の原動力
何よりも心強かったのは、先生方が常に全力で授業に取り組んでくださったことです。私の場合、理科は夏の段階で受験に使えるレベルではありませんでしたが、ヘウレーカでは基礎から丁寧に教えていただき、限られた期間で力をつけることができました。
一人ひとりに合わせた綿密な計画と課題設定、入念な授業準備。その姿勢が私自身のやる気を引き出してくれました。さらに、授業後の振り返りやテーマ学習の面談では、学習面だけでなくメンタル面のサポートもしてくださり、プレッシャーを乗り越える支えとなりました。
他塾との違い
ヘウレーカの授業は、一回一回がとても濃密です。先生方は疑問に真摯に向き合い、単に答えを伝えるのではなく、考え方や解き方の筋道を示してくれるため、理解が深まります。大人数授業では質問のタイミングも限られますが、ヘウレーカではその場で疑問が解決でき、「分かる楽しさ」を日々感じていました。
また、生徒と先生が記録を共有するGmap-cを通して、丁寧なコミュニケーションが取れるのも特長の一つです。自分と向き合い、他者を尊重する姿勢もここで学びました。
信頼できる先生たち
ヘウレーカの先生方は、勉強面だけでなく、進路や生活面にも親身に寄り添ってくださる存在でした。苦手な科目を丁寧に教えていただいただけでなく、授業外でもあたたかい言葉やユーモアが心の支えになりました。厳しいアドバイスもありましたが、それも私を信じてくださっているからこそ。時に励まされ、時に背中を押されながら、前向きに受験と向き合うことができました。
思い出と感謝
特に心に残っているのは、受験直前の12月末にいただいた”Do your best”アルバムです。先生方から一人ひとりへの手書きのメッセージが綴られており、私のことをよく見てくださっていたのだと強く実感しました。このアルバムは受験会場にも持って行き、最後まで私の心の支えでした。
この塾についていけば合格できる。そう思えたのは、先生方がブレずに誠実に向き合ってくださったからです。
合格はゴールではなく、これからの人生のスタートライン。そのスタートを支えてくれたヘウレーカ、そして先生方に心から感謝しています。
本当にありがとうございました。