講師の声
-
I.M.さん
千葉大学 医学部
課題発見と問題解決に、全員が情熱を注いでいた
将来を考え直す時間になるとは、思ってもみなかった。 ■サービス理論(基礎1)研修 私がヘウレーカに応募した理由は、自分自身がこれまでの人生で勉強により助けられた経験が多くあり、同じように中高…
-
R.H.さん
東京大学 理科二類
「自己表現力の発展」を体験したビジネス基礎研修
「自分の意見」を育てる機会となった ■サービス理論(基礎1)研修 まず、グループワークの中で、自分の考えを人に説明する力がまだまだ足りないと感じました。 同じグループにいらした中条さんは、最…
-
M.Y.さん
東京大学 理科二類
プロジェクトとは何か。探求心を刺激された濃密な4時間。
後先考えず、取り組み、進めることが多かった過去 ■プロジェクトマネジメント研修 今回の1DAY体験に参加し、プロジェクトの奥深さを学べました。これまでは「プロジェクト=実行すべきこと」程度に…
-
K.S.さん
東京大学 理学部
率直にとても面白い研修!! 原理原則から学ぶコーチング
「相手の主張」をどう受け入れるのか ■コーチング研修 特に印象に残ったことは「相手の存在を信じる」という考え方です。このことを学び、信じるということは、自分が描く相手の理想像に期待するのでは…
-
Y.K.さん
東京大学 文科一類
キャンパスライフでは体験し得ない、貴重な機会
「相手の立場に立つ」ということ ■アサーティブコミュニケーション研修 『本当に相手の立場に立てているか』という、疑問を持てたこと自体が新鮮でした。 自分自身、相手から責められた時、ただ謝るこ…
-
M.I.さん
東京慈恵会医科大学 医学部
リーダーを目指す上での、道しるべ
強く印象に残った、「ニーズをくみ取る力」を養うには ■マナー研修 今回参加した研修を通じて、共通して印象に残ったのは、「相手を思いやること」の重要性と、それが信頼関係を築いていくということで…
-
K.S.さん
東京大学大学院 教育学研究科
「教育力」は、「人間力」だ
研究し尽くされた学習プロセスと、実践の徹底を目の当たりに 生徒が学ぶプロセスを研究することは、大切なことだと分かっていても、いざ実践しようとすると難しい…。 しかし、本日の1DAYでは「あえて…
-
K.F.さん
東京大学大学院 薬学系研究科
学びもコミュニケーションも、双方向だ。
先生も学ぶ姿勢を忘れない 教育をする側である先生が、生徒や他の先生から学ぶという姿勢が見られました。 ヘウレーカという組織でなぜ成長することができるのか、それは先生という立場に甘んじず、常に学…
-
N.T.さん
東京大学 文科一類
教育の本質がここにはある
働くとは、どういうことなのか? 生徒への向き合い方・指導方法について熟考し、試行錯誤を繰り返すという主体的な過程でこそ、教える立場にいる人間にとっての学び・成長が得られるということに気付かされ…
-
S.N.さん
慶應義塾大学 経済学部
アウトプットの機会が多く、成長を実感できる
今回参加した研修:サービス理論(基礎1) 学習関係を築くこと 今回学んだ「無形サービスの特徴」は、自身が目指す塾講師において、今後役立てられると思いました。無形サービスの非分離性を活かし、講師…
-
T.K.さん
東京大学 理科一類
生きていく上で重要な視点や気づきを得た
同じ理念に沿って誠実に努力できる人を選ぶこと 「目的と目標の違いとは?」「責任を持つとはどういうことか?」「目標はどうあるべきか?」など、学校では言葉だけ教わっていた"責任"や"目的"といった…
-
H.I.さん
慶應義塾大学
地に足付けることは、泥臭いが格好良い
今回参加した研修:記憶のメカニズム 信念が確固たるものとなった 約束を守ることの大切さ、先生の態度の生徒への波及、恥をかいても誠実であること、基礎を怠らないこと......。 私は、今回学んだ…